なぜジブリ作品では「専業声優」以外を起用するのか

1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 20:53:27.46 ID:CAP_USER9
g

こうしたキャスティングの傾向を語る際に、よく取り上げられるのが
『ジブリの教科書3 となりのトトロ』(文藝春秋)に収録されている宮崎監督の発言です。

「映画は実際時間のないところで作りますから、声優さんの器用さに頼ってるんです。でもやっぱり、どっかで欲求不満になるときがある。存在感のなさみたいなところにね。特に女の子の声なんかみんな、「わたし、かわいいでしょ」みたいな声を出すでしょ。あれがたまらんのですよ。なんとかしたいといつも思っている」

これは『となりのトトロ』(1988年)で、なぜコピーライターである糸井重里さんを、サツキとメイの父親役に起用したのかについて語っているくだりです。この発言を読む限り、宮崎駿監督はおそらく、声優の芝居の技術や、さまざまな役柄に対応できる点を評価した上で、それらを超えた存在感を求めているようです。

2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 20:54:09.14 ID:2HgOr0TA0
まあ結局違いなんて大して無いし

3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 20:54:20.52 ID:Wi+XPYyZ0
パヤオの単なる集客目的

6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 20:55:25.45 ID:3t5q+JgB0
アニメ声優の演技前とした演出過剰演技が不自然で
リアリティに欠けるから

944: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 00:57:40.03 ID:TVNj4z6a0
>>6
アニメーションの時点でリアリティなんてないじゃん
リアリティ求めるなら絵で表現なんかしないでしょ

879: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/30(土) 00:19:13.14 ID:cy9MBCQc0
>>6
カリオストロ、ナウシカ、ラピュタ、トトロ、魔女の宅急便は
アニメ声優だけど面白かったじゃん

B1VWhHf0cUKvVUP4k03UHO58EeHuUBgyYg4pBlr7

12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/04/29(金) 20:56:40.25 ID:n57ZEdLe0
スポンサー納得させる演者の知名度

いわせんな

続きを読む
Source: ああ言えばForYou

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする