【悲報】ジョジョLINEスタンプ、アニメ絵で原作ファン激怒wwwww

"
"

/* レスのコンテナ */
.res-container {
padding-left: 0px;
color: #808080;
margin-top: 25px;
padding-top: 25px;
border-top: 1px dotted #bdbdbd;
}

/* アンカーのあるレスのスタイル */
.res-with-anchor_container {
border: 1px dashed #4a4a4a;
background-color: #F7F7F7;
margin: 25px 0px 0px 30px;
padding: 25px 0px 0px 20px;
line-height: 190%;
}

/* 基本的なレスポンススタイル */
.res {
line-height: 190%;
font-size: 20px;
padding: 15px 0px 35px 20px;
}

/* 通常サイズのレスポンス */
.res-normal {
line-height: 190%;
color: #666;
font-weight: bold;
}

/* 中サイズのレスポンス */
.res-medium {
font-size: 22px;
line-height: 220%;
color: #ff6600;
font-weight: bold;
}

/* 大サイズのレスポンス */
.res-large {
font-size: 24px;
line-height: 250%;
color: #ff0080;
font-weight: bold;
}
/* 最後のレス */
.res-end {
font-size: 24px;
line-height: 250%;
color: #ff0000;
font-weight: bold;
}
/* 最後のレス */
.res-first {
font-size: 24px;
line-height: 250%;
color: #0080ff;
font-weight: bold;
}

/* レスのヘッド */
.res-head {
color: #808080;
}

/* 最終日付スタイル */
.res-last-date {

}

/* レスのヘッダーの色 */
.font-green {
font-weight: bold;
color: green;
}

/* リンクスタイル */
.res-link {
color: #0080ff;
text-decoration: none;
}

.res-link:hover {
text-decoration: underline;
}

/* アンカースタイル */
.res-anchor {
color: mediumblue; /* アンカーの色 */
}

1 名前:朝一から閉店までφ ★ 投稿日:2024/05/04(土) 19:54:50.88 ID:orE87OKO9
「きさま!見ているなッ!」「何をするだァーッ」など使いどころがありすぎてダメと言われても「いいや限界だ!押すね!」と押してしまう『ジョジョの奇妙な冒険』LINEスタンプを解説ッ!

文:カワチ

公開日時:
2024年05月04日(土) 10:40

最終更新:
2024年05月04日(土) 11:51

 1987年から連載が開始され、アニメ化や実写映画化、ドラマ化など多彩なメディア展開が行われている荒木飛呂彦氏による『ジョジョの奇妙な冒険』。
独特の世界観か魅力の作品ですが、その魅力のひとつにいちど聞いたら忘れられない名言があります。読者のなかには『ジョジョの奇妙な冒険』を読んだことないけどセリフだけ知っている人も多いかもしれません。

 そこで、ここでは“ジョジョの奇妙な冒険 Anime Anniversary”より日常的に使いやすいスタンプを紹介。
原作のなかでどのような状況で使われていたのか紹介しつつ、日常のどのようなシチュエーションで使えばいいのか解説していくのでチェックしてみてください。君がッ(スタンプを)押すまで(記事を)書くのをやめないッ!

“ジョジョの奇妙な冒険 Anime Anniversary”ラインアップ

  『ジョジョの奇妙な冒険』は2004年まで週刊少年ジャンプで、2005年からはウルトラジャンプで長期に渡って連載されているシリーズ。
ストーリーはジョースター一族の運命を描く群像劇となっており、主人公が変わるごとに“第〇部”と部が進んでいき、作品のサブタイトルも変わります。
2024年、現在、第9部の『ジョジョの奇妙な冒険 Part9 The JOJOLands』が連載中で、『ジョジョの奇妙な冒険 Part6 ストーンオーシャン』までがアニメ化されています。

 2022年にアニメが10周年を迎えたことを記念して発売された“ジョジョの奇妙な冒険 Anime Anniversary”では、第1部から第6部まで印象的なシーンがラインアップされています。

of

 各部の主人公やボスはもちろん、そのほかのキャラクターの印象的なセリフも。第1部『ファントムブラッド』に登場する一般人の少年・ポコが勇気を振り絞って立ち向かう“あしたっていまさッ!”や、
第4部『ダイヤモンドは砕けない』で30分で効果が途切れてしまう能力を手に入れた山岸由花子が叫ぶ“どうして『30分』だけなのよォオオオ〜〜ッ!!”など、友人との約束や待ち合わせなどにも使いやすいです。

 また、第4部『ダイヤモンドは砕けない』に登場した吉良の同僚のセリフ“やめとけ!やめとけ!”などもあり、「そんなマニアックなところからも拾うの?」と笑わせられます。

「何をするだァーッ」はどこで登場した? 使い方の例は?
https://dengekionline.com/article/202405/4252

続きを読む
Source: ジャンプ速報

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする