【YOSHIKIダンダダン騒動】鈴木おさむ「本人が『イジられてる?』と感じたらオマージュではない」

"
"
1:   2025/08/29(金) 17:23:52.27 ID:G9rpOtVb0NIKU
https://news.yahoo.co.jp/articles/f71a959692450bce444180953afe61328cd3d629?page=1

オマージュとは、本来リスペクトや敬意を込めて引用すること。パクリは、相手の作品を自分の利益のために無断で利用すること。

この定義でいえば違いは明確だ。けど、そこに加わるのが“受け取る側の気持ち”だと僕は思う。制作者がどれだけ愛と敬意を込めたつもりでも、受け取る側が「イジられてる?」と感じたら、もうそれはオマージュと呼べないのではないか? 作った側が「愛を持って作った」と主張しても愛があれば大丈夫なのか? というと、そこは疑問だ。もしファンがSNSにアップした“替え歌動画”だったら「愛だね」で済む。でも今回の場合は公式が出したもので、そこにはビジネスが絡む。ビジネスに乗った瞬間、愛やリスペクトだけでは守れない領域に入ってしまうはずだ。


続きを読む
Source: 超マンガ速報

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする