「ゲーム会社のアルバイト」←これって実際どうなん?

"
"
1: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/09/15(月) 18:29:30.91 ID:QKHtdJkc0
n

自分のアイデアが作品になったり、
好きなアニメをゲーム化したり声優と仲良くなったり
いろいろ面白そう

2: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/09/15(月) 18:31:04.46 ID:/6gxRH4l0
バイトをなんだと思ってんだ…

4: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/09/15(月) 18:34:03.71 ID:faosAdM/0
実際はただの工場の作業員と一緒だよ
毎日決められたノルマを流れ作業でこなすだけ

7: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/09/15(月) 18:37:58.25 ID:AmpgXypOM
開発現場でアルバイトって大昔のバグチェックくらいじゃない?

10: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/09/15(月) 18:40:36.31 ID:PjhUmgd70
>>7
プログラマすら内容に口出しできない契約・派遣なのにな

8: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/09/15(月) 18:38:43.88 ID:sX6stwrC0
グラディウスの音楽を作ったのはバイトなんだよな
昔はバイト誌にアーケードゲームスタッフ募集とかあったし

14: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/09/15(月) 18:50:35.67 ID:4g/ST7vm0
>>8
そんな時代の話されてもな
インディープロジェクトに潜り込むとかしかないんじゃねえの今なら

25: ああ言えばこう言う名無しさん 2025/09/15(月) 19:27:56.64 ID:sX6stwrC0
>>14
インディー前提の話じゃないの?
大きな会社のアルバイトって、テストプレイとかイメージアンケートとか
そんな程度しかバイト雇ってないんじゃないの?

続きを読む
Source: ああ言えばForYou

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする