人気漫画家・宮下英樹氏が23日深夜放送の『さらばのこの本ダレが書いとんねん!』(テレビ大阪)に出演。“売れる漫画の法則”を明かした。
(略)
じつは、「かっこいいキャラクターを主人公にしない」ことが“売れる漫画の法則”の1つと宮下氏は持論を展開。
「当時は『スラムダンク』が教科書で。当時言われてたのが『流川(楓)を主人公にしてはいけない』って。読み切り版は流川が主人公。それがダメってなって、(桜木)花道を主人公にしたって」と人気バスケットボール漫画『スラムダンク』(集英社)を例に出して説明する。
ほかにも売れる法則があり、「まずは走らせよ」と宮下氏。登場人物を走らせるという意味で、「アイデアがなかったらとりあえず走らせろと。僕(センゴク)の場合、お城の迷路を走って扉を開けていったら、いろんなものと出くわす。リアクションしていく内にキャラが出てくるだろうっていう感じ」と新たな展開やキャラクターが生まれてくるきっかけに。
もう1つは「必殺技に名前をつける」。戦国時代の戦いは、状況が伝わりにくいという課題があった。そこで必殺技に名前をつけ、「戦況がどうなっているのか」「どちらが優勢なのか」を分かりやすくしたと話した。
(全文はソースをご覧下さい)
https://sirabee.com/2025/09/24/20163471316/
8: 2025/09/24(水)
車田御大「へぇ、目からウロコやな」
98: 2025/09/24(水)
>>8
車田漫画も主人公は三枚目だろ
車田漫画も主人公は三枚目だろ
165: 2025/09/24(水)
>>98
3枚目でもないやろ
カッコ悪くはないけど、明確に二枚目担当は他にいる感じやな
3枚目でもないやろ
カッコ悪くはないけど、明確に二枚目担当は他にいる感じやな
これを言いたいんやろな
続きを読む
Source: 最強ジャンプ放送局